2021年度 第25

 

“響き・あい”ピアノコンクール(松井恵美子門下生の会)開催要項

 

コンクール日程 ◎予選 ・日時 202111月3日(祝)10001700

            ・会場 ハートピア春江(福井県坂井市春江町西太郎丸1522) 

TEL.(0776)51-8800

             《予備日 20211024日(日)1400

  会場 Mee Hall(松井先生自宅ホール)》

         ◎本選 ・日時 2022320日(日)10001700

(会場の都合により変更あり)

            ・会場 ハートピア春江(福井県坂井市春江町西太郎丸1522) 

TEL.(0776)51-8800

 

主催 松井恵美子門下生の会“響き・あい”コンクール実行委員会

      【事務局】〒910-0004 福井市宝永13811

 TelFax0776247245 松井恵美子

 

趣旨 音楽を愛好し、日々の練習に励んでいる人々に発表の機会を与え、その家族や関係者の音楽に対する理解と関心を深め、またお互いの交友関係の向上を図ることを目的とし、全日本学生音楽コンクール(毎日コンクール)の入賞者をはじめ、県音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール等の入賞者多数を出した豊富な経験と実績を生かし、広く一般に募り、各コンクールの登竜門として更なる発展を期する。

    ☆コロナ禍の中、当コンクールでは、できる限りの対策を講じ、舞台の上での輝く演奏をと企画致しております。

     ご協力願う所も多いかと存じますが、参加者の方々が万全の態勢で力一杯の実力を発揮されることを願います。

 

審査員 加藤 俊裕先生  仁愛女子短期大学幼児教育学科非常勤講師、福井県音楽コンクール審査員

 中野 里美先生  ハンガリー国立リスト音楽院(ピアノ科)卒業 現在 中部大学日本赤十字豊田看護大学

非常勤講師、福井県音楽コンクール審査員

★中野里美先生は本選会のみ審査をして頂きます。

     松井恵美子先生 “響き・あい”主宰、日本クラシック音楽コンクール審査員。

 

審査方法 ・各審査委員が公平な立場で審査する。

・各部ともに予選を通過した者が本選会に出場する。

・本選出場者の中で特に優秀と認められた方々には、響き・あい賞、最優秀賞、優良賞、奨励賞、

他努力賞等が授与される。

・予選通過者、また、本選での各賞該当者名は、審査終了後ただちに会場にて発表される。

 

参加料 予選参加料 ・ソロ部門 各部6000 ・連弾部 19000

   本選参加料(本選出場者のみ)・ソロ部門 各部8000 ・連弾部 113,000

申し込み 申込用紙(コピー可)に必要事項(連弾の場合、どちらかの住所・電話番号)を記入し、

必ず参加料を添えて現金書留で上記の事務局、または、担当講師にお申し込みください。

      申込〆切日 2021104日(月)   (〆切は必ずお守りください!)  

申込用紙のダウンロードはこちらから https://1drv.ms/b/s!Avy9asbPKdwBgztf_b2tPF15PnvR

課題曲  予選 ソロ部門 ()()のうちから1曲を選んで演奏すること

 *県内外各コンクールの予選・本選の課題曲も選曲とする(審査は曲の程度に応じる)

 

 

 《ソロ部門》

幼児の部

()1b/林 光/ピアノの本/全音楽譜出版社

()おねぼうジョン/バスティンピアノベーシックス ピアノレベル1/東音企画

()今年度コンクール課題曲

小学校低学年の部

()小鳥の結婚式/こどもの新・バイエル併用曲集/ドレミ楽譜出版社

()さあ、ワルツを踊ろう/ビギナーのためのピアノ小曲集 はじめてのギロック/全音楽譜出版社

()今年度コンクール課題曲

小学校中学年の部

()ガボット/こどものためのピアノ小曲集/全音楽譜出版社

()聖歌/グルリットこども音楽会/全音楽譜出版社

()今年度コンクール課題曲

小学校高学年の部

()無邪気/ブルグミュラー25の練習曲/全音楽譜出版社

()朝の祈り/チャイコフスキー こどものためのアルバム/全音楽譜出版社

()今年度コンクール課題曲

中学校の部

()デジタルパズルゲーム/こどものためのピアノ曲集 なにしてあそぶ?/カワイ出版

()ソナチネOp.20-11楽章 デュセック作曲/各社版

()今年度コンクール課題曲

高校・大学・一般の部

()二声のインヴェンションより任意の1

()ジプシー/ブルグミュラー18の練習曲4番/全音楽譜出版社

()今年度コンクール課題曲

 

《連弾部門》

自由曲、又は、今年度各コンクール課題曲

 

*いずれの曲も暗譜演奏とする。ただし、連弾部門については視奏も可。

 くり返しは省略する(ただしD.CFineは楽譜の指示どおり演奏すること)